近衛文麿の子孫は現在でも日本を救う活動をしている事実

近衛文麿(このえふみまろ)とは、日中戦争の時代に、3度総理大臣になった政治家です。

しかし、A級戦争犯罪の罪に問われ、青酸カリで自殺している人物です。

 

そんな近衛文麿にはもちろん、子孫が存在しており、現在でも日本に影響を与えているとされている人物がいることがわかりました。

今回はそんな近衛文麿の子孫に、スポットを当てて、深掘りして行きたいと思います。

家系図


出典:https://www.google.com

近衛文麿の妻である近衛千代子との間には4人の子供を授かりました。

子供である近衛文隆・近衛通隆・昭子・温子ですが、後継である当主が不在の為、温子の夫との間の子である近衛忠輝を近衛家に養子として迎え入れ、近衛家の当主とする事となりました。

 

近衛文麿の子孫たち

近衛文麿の子供である(近衛文隆・近衛通隆・昭子・温子)、温子と夫である細川護貞との間に授かった子供(細川護熙・近衛忠輝)を今回はご紹介いたします。

 

近衛文隆


出典:https://ja.wikipedia.org

近衛文隆は、近衛文麿の長男でありながら、「悲劇のプリンス」と呼ばれている人物です。

1915年に首相の近衛文麿を父、近衛千代子を母にもつ長男として生まれました。

 

学習院中等科卒業後、外交官を目指し外国に留学して、ローレンスビル・スクールを卒業、1938年に日本に帰国して、父の秘書官となります。

翌年には上海にある日本の私立大学である「東亜同文書院大学」に講師兼学生主事に就任します。

 

中華民国の政治家との直接交渉をする為に、政府要人の娘と交際をして直接交渉に向かう途中、憲兵隊に捕まり、日本に帰国することとなります。

 

日本に帰国した後も、青年同志会(組織)を作り、直接交渉の重要性を主張しました。

その行動が軍隊から問題視され、満州阿城砲兵連隊(まんしゅうあじょうほうへいれんたい)へ入隊すると、結果的には陸軍中尉まで昇進することとなります。

 

太平洋戦争の中、貞明皇后の姪と結婚しますが、1945年に満州で終戦。

その直後、襲撃を受けて、捕虜となり、収容所を転々することになります。

 

自身の中尉としての立場もあり、労働強制の拒否を続けました。

日本では、その時に首相であった鳩山一郎から帰国要求など、様々な手を尽くしましたが近衛文隆は、日本に帰ることはなく、収容所で亡くなっています。

死因は病死となってはいるものの、実は暗殺ではないか?との説も残っています。

 

本来ならば、近衛文麿の後継ぎとして、近衛家の次代当主であったのですが、本人は父の死去、自身が当主であることさえも知ることなく亡くなってしまいました。

日本の為に、命を懸けていた「近衛文隆」のことを忘れてはならなのではないでしょうか。

 

 

近衛通隆

近衛通隆は、兄とは対照的に日本で戦った人物といえます。

 

近衛通隆は近衛文麿の次男ですが、近衛文麿の後継ぎではありません。

その理由は、中等科を卒業した後に、叔父である近衛秀麿と妻の泰子の養子になっているからです。

 

東京大学の研究所に入り、助手、助教授、教授と順調に出世して、1983年に定年退官しています。

 

父・近衛文麿が服毒自殺するの前日に会話を交わしており、その時の状況を証言するインタビューにも答えています。

その際、近衛文麿から「自分は多くの過ちを犯してきたが、戦争犯罪として裁かれることに耐えられない」というメモを受け取っていることを明かしています。

さらに、近衛通隆が「明日、出頭してくれますか?」と問うと、近衛文麿は不快な表情を見せて無言だったことを明かしている。

 

兄とは反対に、日本で父と向き合い、「戦争犯罪の裁き前日に、自殺した父をもつ息子」という立場もまた、辛いことが多かったのではないかと想像できます。

 

昭子


出典:https://twitter.com

近衛昭子とは近衛文麿の長女であり、自らの行動力で自由を手にした女性です。

 

戦時中、近衛家の華人としての道を歩み、公爵島津忠秀と結婚します。

しかし、戦後は自身の女としての幸せと自由を掴むために、整体師である野口晴哉と駆け落ちをしました。

その後、島津忠秀と離婚が成立し、晴れて野口晴哉と結ばれたのです。

近衛昭子は野口晴哉が亡くなった後も、整体協会会長として野口晴哉の意思を継いだという事がわかっています。

 

「女性は、結婚することでしか生活ができない」と言われていた日本の風潮を弾き返し、「女性が自由に意志を持つこと」の大切さを自身の行動をもって、実現させた人物なのです。

 

現代の日本の「男女平等である」という考えは、近衛昭子の様な決意を込めて自由を求め、行動を起こした女性がいるからこそなのではないでしょうか?

 

温子


出典:https://www.google.com

温子とは現代まで続く近衛家を途絶えさせなかった人物です。

 

温子は22歳という若さで結核という病により命を落としてしまいます。

しかし、22歳という若さで亡くなるまでに、内閣総理大臣秘書官を務めた細川護貞との間に、最愛の息子2人を出産しています。

のちに、息子の近衛忠輝は、近衛家の後継ぎとなるのです。

22歳という若さで息子2人の成長を見れず、悔しかったのではないかと心が痛みます。

 

 

近衛忠輝


出典:https://search.yahoo.co.jp

近衛忠輝は、日本の赤十字社を牽引した人物です。

 

細川護貞と温子夫人の間に次男として誕生しましたが、近衛家の当主が不在となっていた為、近衛家の養子として、31代当主となります。

 

ロンドン留学中に様々な経験を経て、赤十字業への関心を強めて、赤十字社に入社することを決めます。

様々な救援を行い、1991年に「学校法人日本赤十字学園理事長」に就任し、世界の赤十字活動をおこないました。

記憶に新しい「2011年3月11日東日本大震災」の際にも率先して被災地に訪れていたのです。

昭和から平成、令和の現在、近衛忠輝は「赤十字社名誉会長」という称号を得ています。

 

戦争が終わり、平和を得た現在でも近衛家当主である近衛忠輝は戦争中とは違う形で人々を救っているのではないでしょうか。

 

細川護熙


出典:https://ja.wikipedia.org

細川護煕(ほそかわもりひろ)とは近衛忠輝の弟であり、細川護貞と温子夫人の次男であり、第79代内閣総理大臣に就任した人物です。

 

父の細川護貞の反対を押し切り、政界入りを決め、参議委員、熊本知事、を経て日本新党を結成し、国政に戻ることになります。

自由民主党から政権交代を実現させたことで、「新党ブーム」をつくった人物と言われているのです。

 

しかし、佐川急便から「1億円借り入れ事件」を追及され総辞職となっています。

したがって、国民の期待を背負った細川内閣は1年に満たない短命政権となってしまったのです。

 

国の首相という立場は細川護煕が思っていたよりはるかに、厳しく重い立場だったのではないでしょうか。

 

 

世間の声


出典:https://twitter.com

 


出典:https://twitter.com

 


出典:https://twitter.com

 

まとめ

今回は近衛文麿の子孫について様々な視点から調べてみました。

まとめると下記となります。

    • 近衛文隆は自身が近衛家当主ということさえも知らぬまま「悲劇のプリンス」となった。
    • 近衛通隆は父・近衛文麿の死後も日本で戦った人物である。
    • 日本の女性の自由を手にした最初の人物は、昭子である。
    • 温子は22歳という短命にも関わらず、2人の子供を残している。
    • 近衛家の当主として養子に入った近衛忠輝は赤十字社で様々な救援をおこなった。
    • 細川護煕は、短命政権ではあったが「新党ブーム」をつくった人物である。

 

日本の戦争の歴史を振り返ると、経験してなくとも、辛い気持ちが溢れてしまいます。

今の私たちが平和のもとに過ごせているのは、かつて様々な人物が命を懸けて、尽力された証なのではないでしょうか?

昭和から平成、そして令和である現在、近衛家のように受け継ぐべきものを、しっかり受け継いで、未来へ繋いでいくべきなのだと思います。

 

ちなみに、近衛文麿の先祖として有名なのは、中臣鎌足(藤原鎌足)です。

中臣鎌足(藤原鎌足)子孫は、内閣総理大臣や弁護士、明治神宮の宮司も…

逆に先祖から近衛文麿などの子孫ついて詳細を知りたい人は、上記の記事をご確認ください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

Copy Protected by Chetan's WP-Copyprotect.